SSブログ
ブルゴーニュ ブログトップ
前の10件 | 次の10件

Gamay(ガメイ)種の可能性! シャン・ド・クール 2000 [ブルゴーニュ]

葡萄品種のGamay種

ボジョレー地域でつくられる葡萄品種。
ワインは、若い最良の状態の時には軽く、極めてかぐわしい。

近年、ロワール地方でも多くつくられるようになった品種。


ボジョレーの多くがどうしてもフルーティで軽いワインが多いため、全てのボジョレーがそのようなイメージを持たれてしまいます。そして熟成はあまりせず、すぐに飲んでしまわないといけないと思っている方は多いのではないでしょうか。

これはとても残念なことだと私は思っております。

2001年にお邪魔したマルセル・ラピエールのセラーで飲んだ1985年のモルゴンの美味しさ、絶対忘れられないワインの一つです。

わたしが、ボジョレーで一番印象に残っているワインはChateau des Jacques (シャトー・デ・ジャック)、1940年代から素晴らしいワインをリリースしているシャトー・デ・ジャック。私はこのワインを初めて飲んだのはもう一昔以上前で、その頃はサントリーが輸入をしていました。

当時まだブルゴーニュに関する本も少なく、ロバート・パーカー氏の『ブルゴーニュ』が貴重な教科書だったのですが、『しこたま飲んだ』とか『このドメーヌはただ者ではない』などとこのシャトー・デ・ジャックをとびきりのボジョレーをつくり出す生産者として紹介していました。


そんなこともあり、ヴィンテージは覚えていませんが、このシャトー・デ・ジャックのマグナムボトルを購入し、初めて飲んだのですが、このボジョレーは『ガメイという葡萄品種はここまで高い品質になれるんだ』と、感激させてくれたのを今でも覚えています。

今でも、昔のシャトー・デ・ジャックを知っている方に昔話をすると私が感じたようなコメントが帰ってきます。

ガメイの潜在能力って引き出す生産者によってはこんなになるんだと本当に思い、いろいろなワインと飲み比べなんかをしてしまいました。

ドメーヌ・ルロワのニュイ・サン・ジョルジュ・ブドーとも比べたのですが、さすがにこれは太刀打ちできませんでしたね・笑。
ガメイの可能性の上限もこのワインが教えてくれました。

その後、シャトー・デ・ジャックがルイ・ジャドに買収されたことを聞き、当時、ネゴシアンに対してあまり良い印象を持っていなかった私はちょっとショックな出来事でした。

しかし、ブルゴーニュを代表する人物、ピエール・アンリ・ガジェ社長、そして天才醸造家として名高いジャック・ラルディエール氏はこの最高と言われたボジョレーをさらに素晴らしいものへとステップアップさせました。



現在はジャック・ラルディエール氏の右腕、醸造責任者ギョーム・ド・カステルノー氏がさらに良いワインになるよう、日夜努力されています。私はこのワインをきっかけにネゴシアンに対する考え方が変わっていきました。

 
「Photo:Fumiko.A」

 
ボジョレーって熟成しないと思っている方って多いですよね。多くの工業製品的につくられているワインは私もあまり熟成はしないのではと思っています。

でも、先ほども書いたように、特別なボジョレーは、話は別です。

シャトー・デ・ジャックも熟成によりとても美味しくなるワインだとロバート・パーカー氏も紹介していました。

シャトー・デ・ジャックはムーラン・ナ・ヴァンに27ヘクタールの自社畑を所有し、中でも際立った特徴をもつ5つの畑は単独で栽培醸造されます。それらの畑には、クロ・デ・ロシュグレ、クロ・デュ・グラン・カルクラン、シャン・ド・クール、ラ・ロッシュ、クロ・デ・トランの名前が付けられています。

 

今回、ボジョレー地区は素晴らしいワインを産んだ2000年ヴィンテージのシャン・ド・クールがほんの僅かですが購入することができました。

 

 

カステルノー氏曰く、この10年で最高のシャン・ド・クール という2000年、先日、複数のインポーターとこのワインを飲みましたが、皆、大絶賛。
その美味しさは久しぶりにガメイの高い可能性を確認できました。

 

ボジョレー・ムーラン・ナ・ヴァン シャトー・デ・ジャック・シャン・ド・クール2000、この美味しいワインを飲まないことはワイン好きの皆様にとってとても残念なことだと思います。

購入は "こちら"

 

 

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

Morey Saint Denis en la Rue de Vrrgy と言う畑 [ブルゴーニュ]

Morey Saint Denis en la Rue de Vrrgy
(モレ・サン・ドニ アン・ラ・リュ・ド・ヴェルジィ)
と言う畑ご存じですか。 下の写真を見てください。

 

写真を見て、東にボンヌ・マールとクロ・ド・タール、北東にクロ・
ド・ランブレーという特級畑に隣接するヴィラージュ規格の畑が
アン・ラ・リュ・ド・ヴェルジィです。

ブルゴーニュはミクロ・クリマとは言いますが、僅か数メートルの
違いでそんなに葡萄の出来が違ってしまうのでしょうか。


アン・ラ・リュ・ド・ヴェルジィと言えば、この畑のすぐそばに
居を構えるクリストフ・ペロ・ミノですよね!



その畑が持つ高いポテンシャル、彼の持っているワインの中
では低価格のワインとしては最も注目できるワインではないで
しょうか。

素晴らしいロケーションを持つ、アン・ラ・リュ・ド・ヴェルジィの
2005年はこの価格にしてお宝ワインになることでしょう。

 

Morey Saint Denis en la Rue de Vrrgy 2005  は、
"こちら" にて販売しております。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

興味深~い、ワイン・・・・ 美味しいことを祈って [ブルゴーニュ]

ワイン業界は今、11月の第3木曜日に解禁になるボジョレー・ヌーヴォー
の予約オーダーでバタバタとしております。

ワイナリー和泉屋のスタッフもいろいろな企画やセットなどを考え頑張っ
ております。
http://wizumiya.co.jp/site/sp/reg/2007nouveau/

 

日本って絶対にボジョレー・ヌーヴォーの最大の消費国だと思うのですが、
なぜ普段はボジョレーがほとんど飲まれないのかとても不思議です。

すごく美味しいボジョレーもあるのに、ちょっと悲しいですね。

 

タイトルの『 興味深~い、ワイン・・・・ 』とは、ボジョレーワインなんです。
ボジョレーに白ワインがあるのってご存じですか?

全生産量の約1パーセントと大変少ないのですが、白ワインもつくられて
います。

この写真のワインは、ブルゴーニュを代表する生産者のルイ・ジャド社が
もつ、ボジョレーを代表するシャトー・デ・ジャックのボジョレー・ヴィラージュ
・ブランです。

名前はグラン・クロ・ド・ロワーズといい、『キレがよく洗練された果実味の
あるワイン』 とルイ・ジャド社に買収される前からロバート・パーカー氏が
大絶賛しているワインです。

まぁ、珍しくても、グラン・クロ・ド・ロワーズは探せば飲めるのですが、
今回はハーフボトルのヴィンテージが1996年というものを飲んでみよう
かと思っています。

10年以上たったボジョレーの白のハーフ。
美味しいかどうかはわかりませんが、どんな風に熟成しているのか
とても興味深いです。

ご一緒に飲んでみたい方、いらっしゃいますか。。。。。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

なぜ、この部分だけが残ったのだろう・・・。 [ブルゴーニュ]

 

フランス、ブルゴーニュ、ヴォーヌ・ロマネ村の畑の位置を示した地図
です。

濃い紫色が特級畑、薄い紫色が1級畑です。

ご覧のように
La Romanee Conti
La Romanee
Romanee Saint Vivant
La Tache 
と言った、そうそうたる畑がありますよね。

で、ロマネ・コンティに次ぐ畑と言われているラ・ターシュを囲むように
『5』と書かれている小さな3つの畑がありますよね、この畑は1級畑
の "Les Gaudichots" と言います。

で、地図を見ていただけるとおわかりのように La Tache は
『La Tache 』と『Les Gaudichots ou La Tache』と二つの区画
からなっていることがわかりますよね。

実はラ・ターシュはもともと『La Tache 』の部分だけだったのですが、
1932年に隣のレ・ゴディショから4.5haを吸収することを例外的に
フランス政府から認められたのです。

そして、残った畑は1.03haという大変小さな区画だけが残されました。
ほんの少しの残ったレ・ゴディショは1級として残されましたがその畑
のポテンシャルは素晴らしいのは間違えありません。
残ったレ・ゴディショの畑もかなり買収の話がきたと聞いております。

ドメーヌ・マーシャル・ド・グラモンもそのレ・ゴディショを所有するひとり
で、右上の『5』、北にロマネ・サン・ヴィヴァン、南にラ・ターシュ、西に
ラ・グランド・リュ(格上げされ現在特級畑)という最高のロケーションに
その畑は広がります。

素晴らしい生産者に、素晴らしい畑。極上のワインが持つ必須条件
ですよね。

今回、そのドメーヌ・マーシャル・ド・グラモンがつくり出す、ヴォーヌ・
ロマネ 1erCru レ・ゴディショ2004が6本入荷します。



 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

デザイン一新! これ、かなり好きなデザインです! [ブルゴーニュ]

Bourgogne Chardonnay 2005  Francois Mikulski
(ブルゴーニュ・シャルドネ2005  フランソワ・ミクルスキ)

そのラベルには、マークも柄も絵もなく、あるのはワイン名、生産年、
そしてドメーヌ名のみ!

『大切なのは外見ではなく中身』というメッセージがこのラベルには
込められているそうです。

でも、私このデザイン好きで、ジャケ買いじゃないですが、ラベル買い
をしちゃいました。

まぁ、フランソワ・ミクルスキなら中身は問題ありませんものね。

 

〔ドメーヌ・フランソワ・ミクルスキ〕
1992年ヴィンテージがファーストヴィンテージというまだまだ若い
ワイナリーです。

デビューしすぐ、ベルナール・ロワゾーやジョルジュ・ブランと言っ
た超高級レストランのワインリストにすぐにオンリスとされるなど
あっという間に高い評価を受ける生産者となりました。

海外からのオファーも多く、生産量の半分以上を輸出しています。

 

今までのラベルは1978年ムートン・ロートシルトのラベルを描い
た画家、リオペルの作品から写したものでしたが、今回はまったく
違うラベルになりました。

 

みなさま、このラベル、どう思われますか???

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:グルメ・料理

旨いわけだわ! このワイン! [ブルゴーニュ]

CHABLIS PREMIER CRU FOURCHAUME
VIGNOBLE DE VAULORENT 2005
Domaine WILLIAM FEVRE

(シャブリ1級畑 フルショーム ヴィニョーブル・ド・ヴォロラン2005
ドメーヌ・ウィリアム・フェーブル)

この地図はシャブリのグラン・クリュの畑の北西側の一部です。
シャブリの名門ウィリアム・フェーブルが所有する畑のエリアを
あらわしている地図です。

ブーグロ、レ・プルーズ、ヴォデジールのグラン・クリュに持っている
畑の位置をウィリアム・フェーブルのマークで位置を示しています。

 

でも、今回は、グラン・クリュではないワインのお話しです。

特級畑レ・プルーズのすぐ上にあるフルショームの一画である
ヴォロラン、1級畑の中でも抜群のポテンシャルを持つフルショー
ムの中にある区域で特級畑に隣接している最高のロケーション
にある畑です。

通常のフルショームとは一線を画し、全ての面において
グランクリュに近いと言われるワインなのです。

それは飲み比べれば特級畑の面々の方が美味しいですが、
このヴィニョーブル・ド・ヴォロランは最高のコストパフォーマンス
を持ったワインだと私は思っております。

 

2005年はシャブリ地区にとって最高のヴィンテージのひとつと
言われている優良年。

ウィリアム・フェーブルは現在シャブリ最高の生産者のひとつと
言っても過言ではないでしょう。

最高のロケーションにある1級畑のヴィニョーブル・ド・ヴォロラン。
美味しいワインにはやっぱりそれなりの理由があるものですね。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ボトルの大きさと中身の相対関係・・・ [ブルゴーニュ]

 

上の3本のボトルの径の大きさをみてください・・・・・・・・

100%、絶対ではありませんが、大きくて重いボトルのワインは
その大きさ、重さに比例して中身も素晴らしいワインだと良く言われ
ます。

D.R.C.なんかもやっぱり大きいですよね。ガラスの厚さが厚く、
外気の影響が少しでも及ばないようにと通常のボトルよりも大きく
丈夫なボトルが使われます。

もちろんボトルのコストもぜんぜん違います。
それだけ、素晴らしいワインでなければあまり大きな瓶は使え
ないので、そう言ったことが言えるのかもしれません。

 

上の写真は真ん中がブルゴーニュのスタンダードのサイズの
ワインボトルです。このワインはニュイ・サン・ジョルジュの畑名
入りのヴィラージュものです。

そして両脇のワインはと言いますと、なんとどちらもブルゴーニュ
・ルージュなのです。

向かって右がクリストフ・ペロ・ミノがつくる
 
"ブルゴーニュ・ルージュ2005"  。

 

そして向かって左がピエール・ダモワがつくる
 
"ブルゴーニュ・ルージュ2005" です。

 

ボトルの大きさと中身の相対関係・・・

この2本に関しては完全に大きさと味わいは正比例しています。
今までこんなブルゴーニュ・ルージュは飲んだことがありません。

 


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

超お薦めのブルゴーニュ・ルージュ2005! [ブルゴーニュ]

誰もが大絶賛する2005年ヴィンテージのブルゴーニュ。


数多くのグラン・クリュを飲んだあとにテイスティングして
驚いた、ブルゴーニュ・ルージュ2005。

驚きの味わいです!

 

 

1930年代にジュリアン・ダモワが設立した歴史あるドメーヌ。
所有する畑はほとんどがジュヴレ・シャンベルタン村にあり、
そのうちの約8割がグラン・クリュという驚きのドメーヌです。


一時期、不調の時代もありましたが、1992年に祖父と同名のピエ
ール・ダモワ氏があとを継ぎ、果実味あふれる芳醇で力のある見
事なワインを造るようになり名声が復活したドメーヌです。

 

1月にドメーヌにお邪魔し、地下のワイン・セラーで樽からの
テイスティングをさせていただきました。

グランクリュを中心とした素晴らしいワインたちをテイスティン
グしたのですが、それはそうそうたる畑なので素晴らしいのは
もちろんですが、ブルゴーニュ・ルージュ2005が凄く気になりま
した。なんと新樽100%で樽熟されているんです。

それは一緒に行った輸入元や同業のみなさんも同じように気にな
ったワインだと思います。


シャンベルタン・クロ・ド・ベズ、シャンベルタン、シャペル・
シャンベルタンなどを飲んだあと、最後に飲んだブルゴーニュ・
ルージュ、この順番で飲めば普通は何も感じないはずなのに、違
うのです。

しっかりとワインの美味しさが感じられるのです。


もう、驚きのブルゴーニュ・ルージュでした。
買えたらいいなぁとずっと思っていたのですが、今回無事買い付け
ができ、和泉屋の倉庫にやってきました。

本当に中身はブルゴーニュ・ルージュなの?と思ってしまうほどの
ワインでした。何かのデクラッセなのかなぁ~。。。


クリストフ・ペロ・ミノがつくる  "ブルゴーニュ・ルージュ2005"  同様
絶対買いのブルゴーニュ・ルージュでしょう。


ぜひ、お試しあれ・・・・・!

ブルゴーニュ・ルージュ2005 ドメーヌ・ピエール・ダモワ
 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

天才がつくるブルゴーニュ・ルージュ [ブルゴーニュ]

http://blog.so-net.ne.jp/wizumiya/2007-07-13-1

で、2005年ヴィンテージとクリストフ・ペロ・ミノの素晴らしさを紹介いたしましたが、
昨日、美味しいワインが飲みたくなり、シャンベルタン・クロ・ド・ベズ2005を
飲もうと思ったのですが、給料日前で財布の中が乏しかったので、ブルゴーニュ
・ルージュ2005で我慢し、飲みました。

 

友人の優秀なソムリエのTも来ていたので、ブラインドで。

グラスを傾け、少したち、かなり良い造り手のモレ・サン・ドニの2005年、と。

流石ですね、いいとこつきます。

このブルゴーニュ・ルージュ2005はなかなかブルゴーニュ・ルージュという方は
少ないと私も思います。かなり上質の出来映えです。

できるなら、あと数年はしっかりと寝かせて飲みたいワインですね。
ブルゴーニュ・ルージュのカテゴリーに収めておくことは無理なワインです。

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

シャブリの逸品! [ブルゴーニュ]

シャブリ 1erCru フルショーム・ヴィニョーブル・ド・ヴォロラン2005
ドメーヌ・ウィリアム・フェーブル

 

超×3、ぐらいお薦めのシャブリ!

 

新生ドメーヌ・ウィリアム・フェーブルはジョゼフ・アンリオ氏がオーナーになり、
若き醸造家ディディエ・セギエ氏を醸造責任者に抜擢し、大きな改革に乗り出
しました。

ドメーヌ・ウィリアム・フェーブルの所有する畑は質・量とも傑出しており、他の
追従を許さぬ存在と言うこともあり、その大きな改革は見事に実を結び、今
ではシャブリ最高の生産者のひとつと言われるようになりました。


フランスワインのガイドブック、ル・クラスマンでもここ数年、ドメーヌ・ラヴノーと
ともに最高評価の★★★をとり続けている生産者であります。

 

もちろん多くの特級畑を持つ、ドメーヌ・ウィリアム・フェーブルですので、レ・クロ
を筆頭にした特級畑の内容の高さはまさにシャブリを代表するワインそのもの
なのですが、今回は特級畑よりも価格は安く、限りなく特級畑に近い味わいを
もつ、1級畑産のワインをご紹介いたします。

 

数ある1級畑の中で特級に匹敵すると言われているのがフルショーム、モンテ
・ド・トネル、シャプロ、モン・ド・ミリューなどの畑で、その内容は他の1級畑より
もその出来るワインは素晴らしいと言われます。

このフルショーム・ヴィニョーブル・ド・ヴォロランはその評価の高い1級畑の
フルショームの中の一画で、特級畑のレ・プルーズに隣接している最高のロケ
ーションの畑で通常のフルショームとは一線を画しているのです。

豊かな果実味、豊富なミネラル感、そして見事な酸は2004年のようなシャープ
なものではなくゆったりとしたイメージ。

シャブリ、最高と言われている2005年の中で間違えなく、上位にあげられる
プルミエ・クリュのシャブリであることは間違えないと思います。

これからの季節、美味しいざる豆腐なんか、食べる機会がありましたらぜひ
このヴィニョーブル・ド・ヴォロラン2005を合わせてみてください。

日本人に生まれたことの喜びと、美味しいフランスの文化を楽しめたことに
しっかりと気がつくことでしょう。

素晴らしいワインは心を豊かにしますよね・・・。

シャブリ・1er・フルショーム・ヴィニョーブル・ド・ヴォロラン2005

ドメーヌ・ウィリアム・フェーブル
http://www.wizumiya.co.jp/product_info.php?products_id=5265


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理
前の10件 | 次の10件 ブルゴーニュ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。